活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2014.10/24 技術の伝承(5)

企画のネタの一つにフィルムの帯電防止技術があった。帯電すると品質故障となる写真フィルムには必ず搭載される技術で、研究開発の歴史が長いのに毎年特許が出願されている分野である。当時特許のトレンドは導電性の酸化スズを用いた帯電防止技術であった。

 

しかし、転職した部署ではこの技術に関して開発を諦めていた。ライバルから山のような特許が出願されていたためである。しかし、現像処理後も帯電防止機能が残っていることや帯電防止材が安定なので写真性能に影響を及ぼさない点で将来主流になることは予想された。

 

特許を調べたところ確かに20年間に1000件以上もの関連特許が出願されている。この状況を見ただけでも酸化スズを帯電防止材に用いようとする意欲は無くなる。しかし、各種の帯電防止技術と比較すると最も性能が優れていたので、まったく技術開発を行わないという判断は間違っているように思われた。

 

ところでどうしてこのような一方的な状況になったのかという疑問も出てくる。帯電防止技術について各社の技術を調べたところ、A社とB社は現像処理後も帯電防止性能を有する金属酸化物の永久帯電防止技術を採用していたが、転職した会社とC社はイオン導電性高分子を帯電防止材として使用していた。一部の商品には現像処理前だけ帯電防止性能がある導電性アルミナを用いた技術もあった。

 

面倒ではあったが、大量の特許を整理して各社の動向を知るための技術年表を作成してみた。転職したばかりだったので比較的自由な時間があったが、帰宅時間は窓際になるまでいつも遅くなった。

 

 

カテゴリー : 一般

pagetop